カテゴリー別アーカイブ : 町内散策

シャシャンボの味は!?

2021年11月12日    シャシャンボの味は!?


本年6月上旬に始まった重要文化財 神田神社本殿保存修理工事も足場が取られて完成間近かの様です。また 境内にある弁天社も近くに移転して 現在石垣の修理中です。 【シャシャンボ(小小坊)】は、関東南……
神田神社近くにキジが!?洒落た衣裳を纏って

2021年11月8日    神田神社近くにキジが!?洒落た衣裳を纏って


朝夕の冷え込みが段々と厳しくなってきました。 神田神社往復(約5km)のウォーキングをほぼ毎日続けているのですが最近とんとキジを見かける事が無くなってきました。ヒナたちの成長を観察したいと 意気込み……
季節を感じて(霜月)

2021年11月2日    季節を感じて(霜月)


11月に入り町内を歩いていると、キンモクセイが甘い香りを放っています。 バス通りのイチョウの木から銀杏が落下して道を汚していますが、今年はあまり付いていないようです。季節のせいか昨年の選定が悪かった……
公園が綺麗・利用方法は?

2021年10月14日    公園が綺麗・利用方法は?


町内にある公園の草刈が終わっていますね、とても綺麗になっています。 最近は、町内の子供さんも減る一方、でもそれだけではなく外遊びをするお子さんも少なくなりました。 時代の流れか、ゲームやスマフォの……
神田神社近くにキジが ♂♀はっきりとしてきました

2021年10月6日    神田神社近くにキジが ♂♀はっきりとしてきました


9月5日 飛行訓練?をする親子の雉を発見。同10日には目の周りが随分と赤くなったオスと思われる子雉をまじかに・・・同15日に見かけてから暫くは全く見かけなくなってしましました。 大豆畑の大豆も……
秋の季節に感じること

2021年10月1日    秋の季節に感じること


私の故郷は北海道、その土地ではこれから始まる暗くつらい冬に備え、窓には隣の屋根からの落雪に備え木の枠を取り付けたり、隙間風を防ぐためビニールを張ったり、庭木には雪防止の支柱を立てたりと大忙しである。(……
登山シーズン連休に燕岳&上高地

2021年9月22日    登山シーズン連休に燕岳&上高地


4日から中房温泉に宿泊して燕岳に登りました。紅葉にはまだ早くでしたが、とても良い登山でした。 この年寄には、そのまま下山では無理で燕山荘に泊まりの二泊三日の行程です。 ……
今年も早いもので1/3を切った。歳だ歳だ!

2021年9月13日    今年も早いもので1/3を切った。歳だ歳だ!


9月に入り雨の日が続いております。日中は蒸し暑さを感じますが夜は涼しくなり秋の訪れが感じられます。毎年ですが、町内の街路路にある銀杏の葉も黄色が増えてきました、身近な秋を感じます。 又、稲もすくすく……
神田神社近くにキジが ヒナは♂♀どっち

2021年9月2日    神田神社近くにキジが ヒナは♂♀どっち


滋賀県への新型コロナウイルス感染症対策がまん延防止等重点措置から緊急事態宣言に強化され 外出自粛の中 時間を持て余して自室で今まで撮ったキジのヒナの写真を繰り返し見ていたところ ウームムッムッムッ ど……