2022年1月18日 今日この頃、、、雪山 すっかりお正月気分も抜け切った感のあるこの頃ですが、オミクロン株が猛威を振るっています。 重症化しないようなので、あまりナーバスになりすぎないようにと思うのですが? 新型コロナウイルスワクチン接種……
2022年1月8日 寒い新年 東京の雪 あけましておめでとうございます。 2022年、健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は新型コロナウイルスの影響により、私たちの生活にも多大な影響を及ぼし、生活様式なども変わって、……
2021年12月27日 2021年も終わろうとしています。 今年はコロナで始まりコロナで終わったような一年、第3波第4波と患者数はうなぎのぼりで無観客の東京オリンピックも強行された。第5波が過ぎると感染者は”激減”めでたしめでたし・・・ そこへオミクロン……
2021年12月14日 HONDAとTOYOTAの ちょっといい話 ありがとうHONDA 『ホンダ有終 30年ぶり王座』 自動車のF1シリーズ最終第22戦、アブダビ・グランプリ(GP)は12日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキットで決勝が行われ、レッドブル・ホンダの……
2021年12月12日 シャシャンボの写真添付に誤りがありました(陳謝) 本年7月12日に掲載いたしました「神田神社近くにキジが ヒナはツクバネは大きくなった? 『小小坊』って??」の記事の中で添付pdfファイルに誤りがありましたので お詫びして訂正いたします。 シャ……
2021年12月10日 金比羅宮の石灯篭が直りました 壊された石灯篭が無事に復活しました。 前回の記事で書きました石灯篭の話 https://www.onoasahi2.com/post-7520 欠けた何個かの部品を修繕して組み立てたようです……
2021年11月30日 続 シャシャンボ 平安神宮にも・・・ 四度に渡って口にした『シャシャンボ』。 白い粉を被ったら再々々々度挑戦したいと思っているのですが 11月30日現在 未だ白い粉を纏っていません。さて 先日京都の平安神宮へ紅葉狩りに出掛けたのですが ……
2021年11月27日 曼荼羅山の金比羅宮の石灯篭?が倒された。 昨日の(26日)朝、いつもの散歩で金比羅宮にお参りに行くと、鳥居の両サイドに設置されている石灯篭が倒されている。体当たりでもして押し倒したようだ、石灯篭は10個ほどの石を積み上げているようだが、一部の……
2021年11月24日 続シャシャンボの味は!? 普門神田神社の仮本殿前にある『シャシャンボ(小小坊)』の木。11月12日(金)『甘酸っぱく食べられる』との松江の花図鑑の記載を信じて思い切って口にしました。少し酸っぱくは感じましたが甘酸っぱいという味……