カテゴリー別アーカイブ : 町内散策

深まる秋

2022年11月8日    深まる秋


秋も深まり、木々の葉も赤・橙・黄色と紅葉し、私たちの目を楽しませてくれています、その落葉の量も日増しに増えてきました。 秋と言えば「○○の秋」とよく耳にしますが、皆さんは何を連想しますか?スポーツ、……
比叡山摩訶不思議伝説のぬり絵原稿を作りました

2022年10月31日    比叡山摩訶不思議伝説のぬり絵原稿を作りました


10月29日(土)日本天台三総本山秋の特別公開『比叡山摩訶不思議伝説ウォーク』(スタンブラリー)に行って来ました。開催場所は比叡山延暦寺・三井寺・西教寺・日吉大社で計12か所のスタンブを集めます。朝8……
わらびの里のサザンカ

2022年10月27日    わらびの里のサザンカ


わらびの里公園のサザンカが咲き始めています。23日(日)の美しくしよう会で草刈りをして少しスッキリしたわらびの里公園(①)に早咲きサザンカ『朝倉』が咲き始めました(②③④)。他の木々もたくさんの蕾を抱……
全員で最敬礼「頭が下がる思い」

2022年10月27日    全員で最敬礼「頭が下がる思い」


絵手紙教室開始の9時以前から集会所西北の斜面から草刈り機のエンジン音が響いていたのですが、絵手紙教室終了の11時半過ぎでもまだ継続して鳴り響いています。「まだ草刈りをされている。ありがたいねッ」「助か……
念願の蝶ヶ岳と常念へ

2022年10月19日    念願の蝶ヶ岳と常念へ


連休を利用して、前から行きたかった蝶ヶ岳(2,677 m)からの北アルプスを見たいと、思い切って行ってきました。 蝶ヶ岳ヒュッテに小屋泊して(テント担いでの登りは重すぎて無理)日本一?美しいとされる……
秋本番、最高の季節に

2022年9月30日    秋本番、最高の季節に


一週間ばかり北海道の旭岳と雌阿寒岳に行って町内の諸般の行事もパスさせていただきました。腰の調子も悪く久しぶりに町内を歩くと各お家の庭にあるキンモクセイの甘い香りが心地よく気候も最高・・・よい季節です。……
9月入り散策徒然

2022年9月8日    9月入り散策徒然


9月に入るとやはり朝晩が初秋の感じになり、朝の散歩も気持ちの良い気候となりました。 サルスベリも終わって、早咲きの種類なのか狂い咲きなのか彼岸花が見えました。お米も黄色くなりそろそろ新米も、大きな栗……
季節の暑さと夏祭りの終焉

2022年8月19日    季節の暑さと夏祭りの終焉


公園を散歩していると木の下にセミの死骸が多く見られます。セミの一生も短いものでそれとともに夏も終わりに近づいているのか、年なのか季節の移り変わりが早い気がします。 3年続けて夏祭りも中止になり町内の……
セミの声とサルスベリ 趣味の登山!

2022年7月23日    セミの声とサルスベリ 趣味の登山!


カラッとした天気が待ちどおしいですが、公園にはセミの声、お庭のサルスベリも咲いています。これからが夏本番ですが、コロナの第7波と昨年に続き心配な夏になる予感です。 冬期にウイルス感染症が流行しますと……
裏山の散策路にカブト虫の捕獲罠

2022年7月14日    裏山の散策路にカブト虫の捕獲罠


今日の散歩で写真の様なペットボトルトラップが2~3か所取り付けてありました。 昔はよくやった記憶があります、木に蜂蜜などを塗って段ボールにバナナやスイカを入れて作った記憶があります。最近はあまり見か……