カテゴリー別アーカイブ : 町内散策

つらつら椿花日記(2025年3月30日)

2025年3月30日    つらつら椿花日記(2025年3月30日)


三度(みたび)の寒の戻りで、春到来、初夏を感じさせた陽気もすっかり真冬に逆戻りです。しかも真冬の寒気団が居座り、しばらくは寒い日が続きそうです。皆さま御身ご自愛くださいませ。 でも、ご安心くださ……
春到来とつらつら椿外苑に動物の足跡が!?

2025年3月24日    春到来とつらつら椿外苑に動物の足跡が!?


寒の戻りから一転して、暖かい日が続いています。気温の変化に身体がついていきません。皆さま御身ご自愛下さいませ。さらに、猛威をふるう花粉に続いて、明日明後日と黄砂が大量に押し寄せて来そうです。外出の際は……
今年の「チョウ調査員」申込み〆切迫る!!

2025年3月19日    今年の「チョウ調査員」申込み〆切迫る!!


平成2年度から始まった市民による生物調査事業。大津市環境部環境政策課令和7年度「身近な環境市民調査」は、初となるチョウの調査です。市外在住の方も参加できます。 希望者はお急ぎ下さい。3月21日(金)……
アクセス数が123456回(2025年3月16日17時10分ごろ)

2025年3月16日    アクセス数が123456回(2025年3月16日17時10分ごろ)


昨年(2024年)5月29日開設5年でアクセス数が10万回となりましたが、本日(2025年3月16日17時10分ごろ)大相撲中継を見ながら【朝日2丁目自治会】にアクセスしたところ総訪問者が123456……
もうすぐ春ですネッ!第64回つばき展京都府立植物園

2025年3月14日    もうすぐ春ですネッ!第64回つばき展京都府立植物園


京都府立植物園の恒例のつばき展は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止されたり規模が縮小されたりしていましたが、来る3月22日(土)・23日(日)に充実して開催されます。 ・京都の名椿などツバキの切……
西教寺「人形供養」に預けてきました…

2025年3月1日    西教寺「人形供養」に預けてきました…


先月、47年間我が家の初春を飾り、娘たちを見守ってきたひな人形を、総本山西教寺に供養のためお預けして来ました。 元々、阪神大震災で行き場を失ったひな人形の相談をきっかけに始まった「人形供養」。そこに……
つらつら椿外苑2024年~25年期開花記録 Vol.Ⅱ

2025年2月27日    つらつら椿外苑2024年~25年期開花記録 Vol.Ⅱ


二度の猛烈寒波の到来で厳寒となった冬も、本日からやっと平年を上回る暖かい日となっていきました。昨夏の猛暑と雨不足の影響でしょうか、全体に開花が少し遅れている様です。また、蕾の付き具合も残念ながら少ない……