2025年3月17日 naochanのお散歩写真集“Spring has come!?”(住民写真館) 1日7000歩を目標にウォーキング(お散歩)をしています。早朝は厳しい寒さですので、少し気温の上がるお昼前に、二人で歩いています。気ままに、マイペースで、辺りをキョロキョロと眺めながら…。 とこ……
2025年3月14日 もうすぐ春ですネッ!第64回つばき展京都府立植物園 京都府立植物園の恒例のつばき展は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止されたり規模が縮小されたりしていましたが、来る3月22日(土)・23日(日)に充実して開催されます。 ・京都の名椿などツバキの切……
2025年3月14日 第79回 朝日二丁目金曜朝市(3月14日(金)) 3月14日(金)午前9時前から、通算79回目となる「朝日二丁目金曜朝市」が開催されました。栗原の音羽さんのご協力で実施しています。(U・T) 今日は、春到来を感じさせる快適な朝となりました。但し……
2025年3月13日 「目玉の松ちゃん」よ、永遠に…日本経済新聞記事より 当ホームページで今までに二度ご紹介してきました(※)「目玉の松ちゃんこと尾上松之助遺品保存会」の記事が、2025年(令和7年)3月12日(水曜日)付日本経済新聞朝刊の44面文化欄に掲載されました(pd……
2025年3月11日 輪投げ練習会とぶらっとサロン同時開催(3月11日(火)) 3月11日(第2火曜日)朝から小雨の降り続く少し冷え込みの厳しい一日となりました。そんな雨ニモ負ケズ寒サニモ負ケズ朝日二丁目集会所で、輪投げ練習会とぶらっとサロン(健康麻雀ミーティング)が、午後1時半……
2025年3月6日 定例のミニサロンが開催されました(3月3日第1月曜日) 3月3日(月)午後1時から、定例のミニサロンが開催されました(換気の為窓を開けるなどの新型コロナウイルス感染症対策をマイルドに継続しながらの開催です)。 本日は、雨が降ったり止んだりの不安定な天……
2025年3月6日 おきなさらさの写真館が展示替えされました2025年3月4日(住民写真館) おきなさらさの写真館が展示替えされました。集会所にお越しの際は、是非お楽しみ下さい(I) ①西教寺で供養を待つお雛様(四千体) ②びわ湖大橋中央から見た比良山景 ……
2025年1月31日 要注意メール 詐欺メールの注意喚起として、以下の点にご注意ください。最近、各種企業や金融機関を装った偽のメールが増えています。これらのメールには、個人情報を盗み取るためのリンクや添付ファイルが含まれていることが多く……
2025年1月26日 美しくしよう会2025年1月例会 1月26日(日曜日)AM9:00より今年初の美しくしよう会が行われました。昨年の12月は雨のため中止、2か月ぶりの例会で参加人数は7名です。 今回は昨年行われた、椎茸の原木の場所が思わしくなく、いつ……
2025年1月25日 スマフォ勉強会が開催されました(1月25日第4土曜日) 令和7年1月25日(第4土曜日)午前9時30分から11時30分頃まで、第17回朝日二丁目自治会パソコン講習会が、今年最初の『第9回スマフォ勉強会 』として開催されました。 参加者は7人です。 ……