前に書きました「スマフォ5Gがいま必要か」の追加記載ですが、2023年には主要都市では何とか使えるように計画されているようですが、地方ではそれ以上かかるようです。
「高速・大容量」
4Gと比較して通信速度は規格上20倍に向上
「高信頼・低遅延通信」
4Gと比較して、伝送遅延を規格上10分の1まで解消
「多数同時接続」
4Gと比較して、同時接続台数が規格上10倍に進化
「身体の影響」
これまでにない高い周波数が人体にどのような影響があるかと、5Gの導入を見送っている国もあるようだ
私たち一般人は、5Gが必要か4Gで十分ですし動画のダウンロードが10倍になったとか、情報量が飛躍的に増えるのがこれ以上必要か疑問でもある。(一部には期待と必要性を待ち望む人がいる)
離島の医療などと言われているが?、それもその投資で光回線や衛星回線の普及に使って事足りるような気がする、まさかスマフォでデータや動画写真を送って診療にあたってはいないだろう、当然患者は光ネットワークに繋いで遠隔診療にあたっているだろうと思われる、そんな設備もないところに5G回線の設備がくるとは思えない。
5Gになったからと言って、私たちの生活が急激に近未来化するわけではありませんし、5Gの需要が期待したほどには増えなかった場合には、通信会社が投資に消極的になり、普及までにより長い時間を要する可能性もあります。
だがしかしである、今、”ローカル5G”が注目されている。
※ローカル5Gは超高速大容量・超低遅延・多数同時接続を特徴とする5Gを、企業や自治体が自営用として敷地内などに設置できるネットワークを指す。「スマート工場」
工場などに5Gネットワークを構築すると、産業ロボットや生産ラインのシステムに活用できるし、今までの有線LANなどの設備が必要なく、どこにでも機器の移動が出来たりと、工場内の通信インフラが飛躍的に伸び、さらなる生産性の向上が見込まれます。
「スポーツや音楽などの映像配信」
ローカル5Gは高速で遅延が少なく、多数のユーザーが同時に接続しても安定しているため、多数のユーザーが利用する、スポーツや音楽などのリアルタイム映像配信のための通信環境として優れています。
「遠隔での機器操作」
危険な場所において、機器を遠隔操作することで安全に災害を防ぐことができる、「4Gでもできるが多くの情報を瞬時に送れるローカル5Gでしか出来ないことが多くある」
この事を考えると、5Gの普及は我々一般消費者より、今までにない恩恵を受けるローカル5Gの世界である。
ローカル5Gの今後に期待、このことがカギであるのは間違いない。